スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2013の投稿を表示しています

いたずら? 問い合わせメールの変な日本語

最近、変な日本語の問い合わせメールが多い。「弊社のホームページを拝見しました。」とか。 帰国子女なんだろうか? パソコンより日本語(とくに敬語)を習ったほうがいいよ。 ビジネスメールで、取引先にこんなメールを送ったら、即日解雇間違いなしなんだよ。 「弊社」「小社」→自分の会社をへりくだって言う語。(「弊」は、「ボロボロ」おんぼろの意味。) 「当社」→普通に自分の会社を指す語。 「御社」→相手の会社。顧客企業。 「貴社」→相手の会社。顧客企業でも単なる取引先でも使える。 『ビジネスマナー講座』本気でやるかな。 そういえば、「ご回答」と質問への自分の回答に「ご」を付けてよこすバカもいるな。 これ、お名前○ットコムとヤ○ーだったような? そうとうに「威張ってやがるな」と思った。

OCNのメールサーバー移転 接続エラー事件

ドリームネット(現在のOCN)からメールサーバー移転のお知らせが夏に届いて、9月から替るということだったのだが、技術的な問題があったようで今頃(12月)までずれ込んだ。しかし、お知らせ通りに変更すると接続エラーとなる障害が発生した。 私は、△△△△@bf.mbn.or.jpと △△△△@dream.comの2つのメールアドレスを持っている。 mbn.or.jpやdream.comのメールサーバーからocn.ne.jpのサーバーへ移転するということであった。( メールサーバーをxx.mbn.or.jp→pop.ocn.ne.jp、smtp.ocn.ne.jpに変更) うちは、OCNはMBNの時代から使っている。MBN→ドリームネット→OCNと名称変更や合併を繰り返しているが、遡れば20年近く使っていることになる。昔から障害対策で@ニフティ(昔のinfowebとnifty)と2つのプロバイダと契約している。(法人化は2007年からなので、当時も今も個人の契約になっている。) ホームページの中にあるような設定でサーバー名などを書き換えて接続を試みると、接続エラー(ユーザー名とパスワードを確認してください。)となってしまう。ホームページの内容をどう読んでも、ユーザー名がメールアドレスそのものになることと、パスワードは変更なしだということになっていた。このことでOCNのドリームネット担当サポートにメールやFAXをしたが、なかなか返信がなく、やっと来たと思ったら、ホームページに書いてあるサーバー設定の内容を丸写しにしただけのサポートにもなんにもならないメールが届いた。電話は、面倒で画像も送れないからメールやFAXで返信するように頼んでいるのに、「電話ください」という原始的なことまで書いてあった。それと、「パスワードを忘れた方の手続きを」してくれとも。パスワードを忘れていたら、今までメールが読めないでしょうが。パソコンの設定を電話で説明できるのかよ? ある意味相当にスキルがあるんだろうな(笑)。 解決方法 「パスワードを8文字だけ入力する」が正解。 サポートに何度メールを送っても解決しないので、自分なりに何度か試してみて、わかったことは、パスワードが以前のサーバー移転時に書き換わっていたということ。私がパスワードをMBN時代に字数を長くしてセキュリティ強

また業務妨害事件が

受講票を送ったら、「なりすまし被害」だという返信。 申込みも返信もIPアドレス(ホスト)が一緒。 ホスト(アクセス元のIPアドレスに割り当てられている名前)はある都内の会社で使っているらしい。 つまり、本人が書いてきた「なりすまし」が本当だとすれば、社内に成りすまして申込み メールを送った者がいるということ。 しかし、うちの申し込み方法は複雑で、 メールで申込みフォームの場所(URL)を問い合わせないと申込みが できない仕組みになっている。URLの問い合わせと実際の申し込みの 最低2回はフォームから送信しなければならない。ということは、 なりすまし申込みのためには被害者のメールを加害者が読めなければならない。 しかも、おなじホスト(IPアドレス)だから、同一のインターネットモデムを 介してネットにアクセスしていることになる。今は無線LANも普通なので、 建物が違っても近くから送っていることになる。 本人が気が変わってキャンセルしたいだけだと、「警察に届ける」と書かれていたら、 「自分で申込みしました。すいません。」と言ってこないことはないだろうと思う。 いたずら目的でいたずらした本人だったら、放っておくと思う。 ご本人にもなりすまし被害を警察に届けるように連絡したが、うちでも警察に届ける。 警察に届けますよと返信したら、本人かなりすましの犯人かはわからないが「そうですか」とあわてた様子もない返事であった。年末で忙しいので、後で警察に数件まとめて持っていく。警察っていうのは、メールやFAXではなかなか動かないが、足を運べば、動き出すとちゃんと捕まえる能力はあるはずである。

Dellが上場廃止

悪いことをして株式市場から追い出されるわけではないが、かなり経営状態は悪いようだ。 よく、「どこのパソコンがお勧めですか?」と聞かれると「Dellか富士通」と答えている。理由はDellのパソコンは壊れても中古市場にたくさん部品が転がっているのとリカバリーCD(DVD)がMicrosoftのCD(DVD)と変わらないので簡単にリカバリーインストールできるから。(故障が多いから中古部品が転がっているんだが。WWW)ホームページに分解の仕方のサービスマニュアルがあるのも好感が持てる。 富士通はともかく丈夫。今でもサーバーとして20年近く前の富士通のパソコンが使えるぐらい。富士通の出荷当時の状態にリカバリーするのも難しくはない。 よそのパソコンだとリカバリーCDが付属していなくてハードディスクの中にリカバリー用のファイルがあることが多く、故障原因がそのハードディスクなことが多いので意味がない。

メールを返信できない人が多い? 

パソコン教室の申し込みをしておいて、「返信してください。」とわたしが送ったメールに返信して来ない人がいる。 メールを送信できないのは、プロバイダを変えても昔のアドレスを使い続けている人の多くで見られる現象。あるいはプロバイダの都合でメール送信の設定を変えなければいけないのに変えていない人に多い。前者は当然プロバイダが違うのでそのままの設定では送信メールを受け付けない。受信はユーザー名とパスワード(アカウントと言う)とどこのメールサーバーにつなぐかがわかっていれば受信できる。つまり、以前の設定で受信だけはできる。 送信時にエラーになるということもあろうかと、返信をフォームからしてもいいことにしています。しかし、そのフォームを使う理由に「メールの返信の仕方を知らないから」と書いてくる人がいる。まぁ、間違いかうそなのだろう。メールを返信すると個人が特定されるとでも思っているのだろうか。わざと返信をしない人は申込みに書いてきた名前や住所もでたらめだろうと思う。アクセスログからIPアドレスや使用しているブラウザーの情報などは取ってあるし、住所や名前もでたらめかどうかはすでに受講票を送る前に調査してありますけどね。

また、すっぽかし事件が発生

小平に住んでいる人からお申込みがあったので、予約手続きをし、受講票のメールを送ったが返信なし。受講日までに時間がないので、キャンセルせず、そのまま待ったが、現れもせず。(たまに、受信はできるが返信ができないという人がいるので、待つことが多い。)遠すぎるのでおかしいとは思った。メールも無料メール。『警察に届ける』と明記しているのだが。 いたずら(迷惑、業務妨害)でない場合で、もし、受講票が届かない場合は、必ずお問い合わせ ください。 なお、メールを携帯電話に転送すると、受信できなか ったり、切れて読めない場合があります。

東宝日曜大工センターが無くなっていた

東宝日曜大工センターがくろがねやに 当社の教室の改造などで使う材料を買うお店だった東宝日曜大工センターがいつのまにか無くなっていた。(お店の名前が変わっただけなので、くろがねやになったことを忘れてしまっただけかもしれない。) 普段使うものはネット通販で買えるので、めったに行かなくなって数年。その数年の間に名前が変わっていたようだ。 工具や建築材料は、手に取って実際に触ってみて、買いたくなる。ネット通販の弱みは名前がわからないと買えないということ。商品説明の中の言葉も検索できるが、ぴったりの言葉もなかなか見つからない。商品説明がないものも多い。商品が目の前にあれば、名前など知らなくてもいいというメリットが実店舗にはある。

圧迫面接

圧迫面接、なんていう言葉がある。 就職面接で、必要もないことを「できますか?」と聞くのが多い。 「そんなの必要なんですか? 使う場面の具体例は?」ぐらい切り返せないとね。 しかし、Excelのスキルだと実際に使うので勉強しないと。 面接で落ちないコツは、まず、うそをつかないことと、言葉遣いと服装をきちんとすること 。 うちの受講者は、就職が決まってからパソコンのスキルに自信が なくてやって来る人が大多数だが、中には就職前の面接で落とされ て「就職に必要なので」と受講動機に書いてくる人がいる。たぶん 、面接で「関数知っていますか?」「ピボットテーブル知っていま すか?」「VBAできますか?」「Accessは?」と聞かれて 知らないのでやって来るんだろうと思う。しかし、面接側の意図は 「Excelできる、とうそ言っているようだが?」という意味で の質問。服装や言葉遣いがまともなら社内研修や社費でのパソコン 教室なども考えるので、「落とすための質問」や「圧迫面接」の類 だと思ったほうがいい。関数もピボットテーブルも基礎中の基礎。 「基礎程度はできます」などとうそを言わないのがよい。 それと、掛け算や割り算すらできないのに「応用」を申し込んでくる人って、Excelをバカにし過ぎ。

うるおぼえ

たまに聞きますね。「うる覚え」なんて。 「うろ覚え」の間違いでしょうね。 Excelの講習で、受講者が「分かっています」と言うので「やって見せてください」というとできない。 斜め罫線なんかもできそうでできない。 ピボットテーブルをパーセント表示に変更するなんていうのもできそうでできない。 関数だけ習いたいなんていうので来るけど、関数以前の加減乗除(四則演算)がわかっていない。 関数で消費税の5%や105%をかけるなんてしませんよ。差や比率を求める関数なんかないです。 (product関数は掛け算関数ですが、まず使いません。マクロ(VBA)のユーザー定義関数で作ればなんでも関数にできますが、消費税や比率なんかはわざわざ作るほどのこともありません。)

地図の線路の描き方

たまに聞かれるのが、地図の線路の描き方。 JRの線路風だと普通のお絵かきソフトで簡単に描けます。 私鉄だと、イラストレーターのブラシ機能で+を並べたようなブラシを作りますからちょっとたいへんです。普通は実線かJR風でごまかすかします。国土地理院の地図記号では単線と複線も厳密には違いますが、一般の地図では区別していないようです。 うちでホームページを教えたり作ってあげたりするときは本物の地図ではわかりづらいので、略図を作るのですが、ホームページ・ビルダー付属ソフトである「WEBアートデザイナー」という写真加工+お絵かきソフトやパワーポイントやワードで描けます。 1、黒の太線を引きます。 2、1の線を複製します。 3、2の線を白の少し細い点線に変更します。 4、1と3を重ねます。できあがり。

当教室の感染症予防について他

 風疹の流行のせいか、集合研修パソコン教室のほうがマンツーマン教室より今は人気があるらしい。(笑) うちは、インフルエンザなどの予防接種とマスク完全着用、マウス、キーボード、デスクや床、すべて消毒(殺菌)してますけどね。 某集合研修のパソコン教室は「年間1万人の受講者」と豪語している。うちのほうが検索エンジンで上にでていて、それほど来ないので、まぁ、はったりかなと思っている。1人当たりの単価もうちより高く、集合研修で1万人も来たら相当に儲かるだろうな。先生は素性は書いてないのでMOS試験の一般レベルも受かっていないのではないかな。受講者が集まったら派遣業から呼ぶのだから、書けるはずはないが。受講者が多数集まらなければ開催しない。いい商売だな。

Windows8 ドライバーのデジタル署名なし問題

Windows8対応ドライバーがないのに「Windows8対応」のシールが貼ってあるいんちき製品が存在するようです。パソコンのあっちこっちをいじくると動くこともあるようですが、基本的には動かないので気を着けたほうがいいようです。 インストールした直後はまともに動くのに再起動すると動かない。デバイスマネージャーで見てみると「!(イクスクラメーションマーク)」がついている。「このデバイスに必要なドライバーのデジタル署名を検証できません。ハードウェアまたはソフトウェアに最近加えられた変更により、…」と表示されている。再起動すると勝手に使えなくされる仕様だという。(使えねぇ~)  起動時の設定で「署名の強制を無効にする」というオプションがあるが、これは再起動を3回もする厄介なものな上に使用後に再起動するとまた「強制する」になってしまう。 「テストモード」にすると無効にしたままにできるが、パソコンによってはBIOSの設定が必要な上に無効にできないこともある。 「使えないOS」「ゴミOS」認定決定か。完全対応の機器にすれば問題ないのかもね。

携帯電話のメールアドレスでは申し込まないで

携帯電話(スマートフォン)のメールでの申し込みはご遠慮願いた い。改行抜けや逆に変なところで改行、文字化け。ご自分の携帯の メーラーがおかしいのに、「URLにアクセスできない」とか言って くる。アクセスログを見ると、教えたURLの前後に文字がつ いているか、前後が切れて、エラーになっている。アドレスはht tpから.htmlまでの間に決まってる。ここまで無知ではパソコンの指導など無理だと思われる。

いたずら申込の名前や住所の公開と情報提供のお願い

パソコン教室の受講申し込みをし、こちらからの連絡にも最初は返信をよこしながら、「インフルエンザに罹った」「財布がなくなった」などと受講日当日の受講開始時間直前に連絡してきて、そのまま、連絡が取れなくなっている方がいます。受講日に現れず授業をすっぽかし、連絡もよこさず、こちらからの連絡にもまったく反応が無い方もいます。お申し込み時に、「原則として、キャンセルはできない。日時変更もできない。」ことにご同意いただいています。 警察にも相談しておりますが、住所がでたらめであったり、メールアドレスがヤフーなどの無料メールで本人の素性がわからない方ばかりで捜査はあまり進展しないかもしれません。アクセスログがありますので、IPアドレスやhost名ははっきりしていますから警察が本気で動けば当然わかるでしょう。 警察署への届の容疑ですが、「受講料を支払う意思がないのに、受講の申し込みをし、受講の予約をさせ、パソコンの設定やテキストや資料の準備をさせ、業務を妨害した疑い。」です。偽計業務妨害になるそうです。 住所や名前がでたらめと思われますので、公開しても構わないと思います。 お金をいただいておりませんので、「顧客」ではありませんので、個人情報保護法の保護対象にもならないと思っています。(法の解釈に異論があるかとも思いますが、私見です。) 世田谷警察署によると、「常習犯」でないと捕まえにくいそうなので、 同じ名前の人に被害にあった方や、なりすましの心当たりがある方はご連絡ください。 「この人は死んでしまっている」などの情報でも構いません。 最近の迷惑申込だけですが、 三木春奈  練●●● (ヤフーメール 連絡なしすっぽかし) 田嶋直美  千 ●●●(住所実在せず 来ないという連絡はあったが、支払いなし) 完璧に住所を公開しようかと思いましたが、まぁ。

クロネコ10トントラック

ヤマトの宅急便のクロネコポイントでプレゼントされたもの。 クロネコ10トントラック。 ミニカーだが、大きい。 教室に飾って置くので見たい方は受講を。(笑)

また怪しい問い合わせ

問い合わせのフォーム自体に「電話はない」と明記しているし、「電話をください。と書かないでください。」とも明記してあるのに、また「電話をくれ」という問い合わせ。バカなの?  一応、「電話はございません。」と丁寧に返信しておいたが、内心は「バカなの?」である。悪いが。 メールアドレスは「全角」で書かれていた。わざとメールが届かないようにしているんだろうか?  うちの問い合わせフォームは半角変換されるので普通に返信したが、でたらめっぽい意味がない文字の羅列。 うちにはFAXしかない(送受話器がついていません)。必ず「問い合わせフォームからお願いします。」です。

またすっぽかし事件発生

今日は、連絡もなしですっぽかし。 確信犯的犯行だと思われる。 ネットカフェからの送信と、ヤフーメール。 名前と名前みたいな変な名前。(「ゆみ はるこ」みたいな名前ね。) 売出し中のマンションの名前とそのマンションの住所に近いうそ住所。  大人気の日曜に10日も前から予約を入れてすっぽかし。 大迷惑。他のこの日を待っていた人たちにも。 警察ならなんとか身元は割れると思うが、面倒だな。まったく。 だから、捕まるって、言ってんだろ。世田谷警察署に被害届けに行ってきました。

「ケイエックス 2ch」

長年、2006年まで検索エンジン上では「パソコン教室」5位~3位だったし、その後も去年まで「パソコン教室 東京」で1位表示されていて、かなり有名なパソコン教室のはずなんだが、2チャンネルとかではまったく書かれていない。受講者もそのキーワードで引いたというので、自分のパソコンでだけ出ていたってことはないようなんだが。まぁ、あそこは批判しか書かれないところなので、出てないほうがいいとは思う。 今は、別のキーワードに力を入れているので、「パソコン教室 東京」は1ページ目維持程度にしてある。 あ、ここ、「SEOについて」のブログではなかった。(笑)

また迷惑申込み事件発生

就職のため、どうしても連日習いたいという方からの申し込みがあったので、「就職だと、面接とかあるので、来れなくなった場合困りますよ。キャンセル料もかかります。」とお伝えしたのですが、どうしてもということだったので、予約を連続4日とさらに数日後の1日で、合計5日予約を入れました。 1日目だけおいでになって、1日分の受講料を払って受講、「明日もお願いします」と言ってお帰りになったのですが、2日目においでにならない。迷惑メールフォルダーをみたら、件名がないメールが入っていて「キャンセルします。」というメールが。キャンセルは専用のページから理由などを書いて送るように明記してあるのですが、これも守っていない。 いたずら目的でなくても、非常に迷惑いたしますので、絶対に「行けるかもしれないし、行けないかもしれない」ようなお申込みはご遠慮ください。 当社はマンツーマンですから、いつも、空き待ちの方がいらっしゃいます。その方たちにも迷惑です。次回の予約時に「取られた~!」という声を発する方が多いのです。

キャンセル料踏み倒し

受講後の未払いは詐欺罪なのは当然ですが、受講前のキャンセル料の踏み倒しも犯罪の場合があります。 受講する気がないのに受講の申し込みをした場合、威力業務妨害罪となります。これは、警察に調べてもらわないとわからないのですが、同業他社などが嫌がらせのためにやっている場合ですね。架空の住所や架空のメールアドレスでの申し込みの場合にははっきりわかりますから、当然、犯罪として捜査することになります。 「財布が無くなったので行けない」とか「インフルエンザで行けません」とかいう理由で来ないのはいいのですが、キャンセル料を払おうとしない方たちがいる。これは警察も民事か刑事か迷うでしょうが、今の世の中だと、業務妨害が多いので、「どちらなのか」の捜査はしてくれるでしょう。昔のようになにがなんでも「民事不介入」で捜査自体しないということはなくなったようです。現在、世田谷警察署で「捜査」をしていただいています。 料金を踏み倒されると、当社はマンツーマン教室ですから、全額そのまま損失となります。意図的に虚偽の申し込みをしていれば、当然、刑事罰が科されます。

行かないほうがいいパソコン教室は?

わたしに聞かれましても… 教える人がいないでビデオやヘッドフォンだけの教室。(そんなのあるのか? あるらしいです。) 授業料は安いが、教室維持費とかパソコンの使用料とか取る教室。(パソコンを使わせるからパソコン教室なのでは?) 月々3000円とか言っているが、実際はそれプラス数万円の教室とか。 うちへ来る人たちから聞いた「ひどいパソコン教室」。行ったことがないので、どこのことなのかは知りません。 最後のは詐欺にならないんでしょうかね。

内定が決まらない? 

就職活動でWordやExcelを習いにくる方が多いのだが、「 面接で落ちている」理由をWordやExcelだと勘違いしてい るのではないだろうかとも思う人がいる。 この人たち、実はビジネス常識が ないのだ。ビジネス常識講座でもやりたいぐらい、常識がない。 た とえば、メールの返信で件名を変えてくるので、なんの件なのかわか らない。ビジネスでは致命的だ。ビジネスでは何百通もメールのやり取りをしているので、「相手の元のメールの内容を残す」「件名はre:だけ付けて返信する」のが常識。そうしないと、返信をもらった相手が、返信なのか、新しいメールなのか区別がつかない。まともなビジネスパーソンなら件名によって振り分けている。 申込み時に「受講動機」を書いてもらうのだが、この内容がいい加減な人もいる。就職の時に出す履歴書に「志望動機」という欄があるが、この欄にもいい加減なことを書くのだろうか? 実は、この記入欄は、私が教えるかどうか、教科書外の教材になにを使うかなどの用意のための事前調査の欄である。 妻に先に応対させて、わたしが後 から入っていっても挨拶しない。面接に行った会社で「どこのおじさん?」みたいな態度で社長を無視していたらどうなるか想像がつくだろう。 服装がラフすぎるのもいる。教室 だから普段着なのだろうが、普段から服装には気をつけたほうがい い。 「日時変更」とか「キャンセル」とか勝手なことを言ってくる。しかも、キャンセル料を払おうとしない。申込み時に「キャンセルはできない」「日時変更はできない」ことに同意いただいているのに、そういうメールや電話をよこす。うちには電話はないから、FAXに平気で吹き込んであったりする。メールも件名がなく、ずいぶん経ってから気づいたりする。教室の商品は物ではなく時間。予約ということは、その時間を買うということ。すでに買って使ったものをキャンセルとか変更とかできません。常識の範囲内です。講義を受けていなくても、時間という商品は購入済みです。まったくもって、非常識の塊。面接で落ちて当然の社会常識欠如。人間失格。就職活動は、まず、社会人としての常識を身に着けてからネ。 (当社のパソコン教室は特定商取引法でクーリングオフの対象外で事業者の方が保護されている1講座5万円以下の講座です。5万円以上でも、当日キャンセルまでは

電球色のLED

電球色。赤くて「変な色」ですね。 最近は意外と人気だと言います。 去年ぐらいまでオークションでは投げ売りされていました。 電球のあの野暮ったい貧乏ったらしい色を再現した色です。 実際には売れている様子はないのに、ネット上では売れているような印象がある。 いわゆる「ステマ」だと思いますね。 われわれ、色を扱う人間にはまったく無意味で気持ちの悪いものです。 もし、本当にブームだとすると、新築の建売やモデルルームだと、蛍光灯器具は高いので、安物の電球器具を仮に着けておくことが多いので、「新築は電球よ。」と勘違いしたのが発端かもしれませんね。 LED照明が安くなってきたので、当社のパソコン教室でもLED照明の導入を始めました。なかなか白が白に出るまともな色の物がないのが悩みです。元の照明は高周波点灯の蛍光灯で、LEDより高効率な物でしたが、節電のため、取り替えることにしました。LEDは青っぽいのや赤っぽいのばかりで丁度いい白になるのがないので、両方を着けることで白に近くなるのではないかといろいろ取り替えてみています。色の再現性を演色性というのですが、「高演色性」と書かれていてもなかなかいいものがありません。少なくとも白が白に見えるように調整中です。

「ICTマスター資格ってなんですか?」

たまに聞きますが、まったく知名度0のIT関連の資格です。 なにがどうできるのかが、名前からは想像できませんね。 わたしはプロですからそういう資格を知っていますが、人事の方は首を傾げられるのではないでしょうか?  うちの教室では、「マイクロソフトのMOS資格」のみおすすめしています。 会社や学校で使われるエクセルやワードやPowerPointやAccessやOutlookなどのマイクロソフトのOfficeファミリーの操作を完全にMasterしているかをテストしてマイクロソフトが認定してくれるという認定資格です。世界で通用する唯一のパソコン資格です。バージョンとアプリケーションごとに分かれ、ワードとエクセルにはそれぞれ一般レベルと上級レベルがあります。4科目すべて(ワードとエクセルは上級)合格でMaster認定となります。 MOTというマイクロソフトのトレーナー資格が昔はありましたが、今は廃止されています。名前を変えた似たような資格は存続していますが、毎年お金を払っての更新が必要で取ってもすぐに無効になってしまったり、技術よりも接客に重点を置いた資格なのでうちではお教えしていません。うちはインストラクター養成所ではありませんから。