スキップしてメイン コンテンツに移動

OCNのメールサーバー移転 接続エラー事件

ドリームネット(現在のOCN)からメールサーバー移転のお知らせが夏に届いて、9月から替るということだったのだが、技術的な問題があったようで今頃(12月)までずれ込んだ。しかし、お知らせ通りに変更すると接続エラーとなる障害が発生した。

私は、△△△△@bf.mbn.or.jpと △△△△@dream.comの2つのメールアドレスを持っている。

mbn.or.jpやdream.comのメールサーバーからocn.ne.jpのサーバーへ移転するということであった。(
メールサーバーをxx.mbn.or.jp→pop.ocn.ne.jp、smtp.ocn.ne.jpに変更)

うちは、OCNはMBNの時代から使っている。MBN→ドリームネット→OCNと名称変更や合併を繰り返しているが、遡れば20年近く使っていることになる。昔から障害対策で@ニフティ(昔のinfowebとnifty)と2つのプロバイダと契約している。(法人化は2007年からなので、当時も今も個人の契約になっている。)

ホームページの中にあるような設定でサーバー名などを書き換えて接続を試みると、接続エラー(ユーザー名とパスワードを確認してください。)となってしまう。ホームページの内容をどう読んでも、ユーザー名がメールアドレスそのものになることと、パスワードは変更なしだということになっていた。このことでOCNのドリームネット担当サポートにメールやFAXをしたが、なかなか返信がなく、やっと来たと思ったら、ホームページに書いてあるサーバー設定の内容を丸写しにしただけのサポートにもなんにもならないメールが届いた。電話は、面倒で画像も送れないからメールやFAXで返信するように頼んでいるのに、「電話ください」という原始的なことまで書いてあった。それと、「パスワードを忘れた方の手続きを」してくれとも。パスワードを忘れていたら、今までメールが読めないでしょうが。パソコンの設定を電話で説明できるのかよ? ある意味相当にスキルがあるんだろうな(笑)。

解決方法
「パスワードを8文字だけ入力する」が正解。
サポートに何度メールを送っても解決しないので、自分なりに何度か試してみて、わかったことは、パスワードが以前のサーバー移転時に書き換わっていたということ。私がパスワードをMBN時代に字数を長くしてセキュリティ強化したのが原因なようだ。MBNからドリームネットに移転するときに8文字までに切られたが、互換性のために余りを無視するサーバー設定を当時の担当者がしたのだと思う。それを知らない今のドリームネット担当のOCNのサポートが「パスワードは変更ありません。」と答えてきたのだと思う。

実は、以前から(MBNがドリームネットになった数年後から?)長いパスワードだと受信はできるが、送信ができなくなっていたそうだ。主に接続を@ニフティにしているので、送信するときはニフティのサーバーで送っていたのでまったく気が付かなかった。

このあたりで、似たような話を発見。
前に発見できていたら、すぐに解決したのにな。
http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2008/04/ocn_5e6c.html

ドリームネット(廃止予定?)のメールサーバー変更のお知らせが書いてあるトップページ
http://www.dream.com/

このブログの人気の投稿

この受信者へ配信できる電子メール アカウントはありません。

アウトルック(MS Outlook)で送信時に出る場合があるというエラーメッセージ。 受信者のサーバーが悪いかのように見えるが、実はOutlookの問題。 「この受信者へ配信できる電子メール アカウントはありません。」 これは、「配信できる電子メール アカウント」と書いてあるのだから、「配信」側が悪い。 送信のアカウント設定が間違っているか、サーバーがダウンしているか、 送信者のアカウントプロファイル(データファイルとは違う)が壊れている。 最悪の場合は、プロファイルの作り直しがいる。

某通販サイトの「おすすめ商品」の表示

某通販サイトの「あなたへのおすすめ商品」は、主に買った物の商品名とレビューした内容の文字を参考にして表示されたりメールが来たりするようだ。 AIでやっているんだろうが、まともに働いていると思えない。  子供用品の宣伝メールがなんで来るのかと思ってみると、「スマイルキッズ」というブランド名の商品をたまに買っているからなようだ。ここの商品、子供とほぼ関係がない。「Excel」というブランド名の化粧品もおすすめにされている。これは、マイクロソフトのExcelとの勘違いだろう。「マグカップ」の宣伝は、エプソンプリンター用インクのあの買う時のヒント用のキーワード「マグカップ」が原因。「リコーダー」なら笛がおすすめになるのだろう。「パスタロン」という肌の保護クリームは、「パスタソース」を買ったから。マイクロソフトOffice系のテキストの「ドリル」から、「う●こドリル」なる小学生用の下品な本がおすすめとなるのだろう。「ブラジャー」の宣伝は「ブラックインク」が原因だと思う。ひょっとすると、「ブラザーのレーザープリンター」のあいまい検索結果なのだろうか? 商品カテゴリーを完全に無視しているようだ。レビューの単語も拾っているようだ。それと、単語での違反検出もやっているようだが、「2本のパイプを差し込んで組みたて」なんていう言葉まで違反だと言ってきたことがある。あとで、謝罪メールが来たが。  うちは、「高齢者用や児童用の講座はありません。すべてビジネスパソコン講座です。」と書いておくと、「高齢者パソコン教室」や「児童用パソコン教室」を検索エンジンで引くのか、たまに間違って「Excel初心者向け講座」などに申し込んでくるお年寄りや親御さんがいる。「Excelってなんですか?」と受講中に聞いてくる。子供の受講者はまだよいが、子供用のテキストがないんですよ。   高齢者用や児童用の講座はないビジネスパソコン教室 東京世田谷合同会社ケイエックスのパソコン教室

コロナウイルス感染症の影響について

当社のパソコン教室は通常営業しています。(土日、祝祭日、平日、すべて営業。) 開業当初から「講師のマスク着用」「インフルエンザ予防注射」「アルコール(消毒用エタノール)と次亜塩素酸ナトリウム(ケンミックス)と塩化ベンザルコニウム(オスバン)による教室およびマウスやモニターの消毒」などの感染症予防を行っています。今のところ、コロナウイルスの感染拡大は東京では広範囲では起きていないようですので、今のうちの受講をおすすめします。 一応、最近海外に訪問したことがある方、熱がある方、咳やくしゃみが出る方は、ご遠慮ください。(咳やくしゃみについては、ウイルスが入っていないとしても、その他のものが飛散しますが、マスクで対処できる程度なら可。) 受講者の方にもマスク着用と入室時の手の消毒をお願いしております。教室にも「受講者用使い捨てマスク」をご用意しております。玄関には「手ぴかスプレー(アルコール)」が置いてあります。 1日講習(1日7時間で1科目修了)、2日講座(2日合計8時間で1科目修了)、夜間通学講座(夜学、2部の通学講座。合計12時間以内で修了。夏秋期午後7時以降、冬春期午後6時以降。) 科目は、Word、Excel、PowerPoint、Access、HTML言語。 合同会社ケイエックスのパソコン教室