ほんとうに得なんでしょうか?
夜中に点けておく常夜灯をLEDにしてみたら、暗くてなんにも見えませんでした。
5Wの白熱灯が0.5WのLEDになったので、電気代が年に40円ぐらいだそうです。だとすると、元の5Wだとその10倍の400円で差額は360円です。値段は100円ショップで105円でした。コスト的にはまぁまぁですが、真っ暗では意味がありません。有名メーカーの品でも、性能はおなじようなもので、500円ほどするようです。
そこで、3.4WのE17のLED電球を(常夜灯のネジE12のはありませんでした。)別に点けてみました。白熱灯より明るくなりました。電気代はほとんど変わらないでしょう。寿命が延びますが白熱灯の値段は1個50円ですから、2000円前後するLED電球と比べると40倍長持ちしないと損だということになります。白熱灯の寿命は約1年、LEDのほうは半永久的に使えて、明るさが落ちてくるのが6年ぐらいからのようです。やっぱり損ですね。
教室の蛍光灯をLED蛍光灯と取り換えようかと思っていたのですが、取りやめです。
教室のは、40W型で32Wの高周波蛍光灯が3本、20W型で18Wの蛍光灯が10本、器具自体の消費電力などをいれて400Wぐらいの消費電力の照明です。LEDにすると蛍光灯の半分から7割ぐらいの消費電力になるといわれています。400Wで日に10時間ぐらい使うと月に3000円ほどの金額ですから、LEDにして節約できるのは1000円ぐらいでしょう。LEDの照明器具が1台1万円するとして10台で10万円、月に1000円節約できたとして、10年近くは元を取るのにかかりますね。
夜中に点けておく常夜灯をLEDにしてみたら、暗くてなんにも見えませんでした。
5Wの白熱灯が0.5WのLEDになったので、電気代が年に40円ぐらいだそうです。だとすると、元の5Wだとその10倍の400円で差額は360円です。値段は100円ショップで105円でした。コスト的にはまぁまぁですが、真っ暗では意味がありません。有名メーカーの品でも、性能はおなじようなもので、500円ほどするようです。
そこで、3.4WのE17のLED電球を(常夜灯のネジE12のはありませんでした。)別に点けてみました。白熱灯より明るくなりました。電気代はほとんど変わらないでしょう。寿命が延びますが白熱灯の値段は1個50円ですから、2000円前後するLED電球と比べると40倍長持ちしないと損だということになります。白熱灯の寿命は約1年、LEDのほうは半永久的に使えて、明るさが落ちてくるのが6年ぐらいからのようです。やっぱり損ですね。
教室の蛍光灯をLED蛍光灯と取り換えようかと思っていたのですが、取りやめです。
教室のは、40W型で32Wの高周波蛍光灯が3本、20W型で18Wの蛍光灯が10本、器具自体の消費電力などをいれて400Wぐらいの消費電力の照明です。LEDにすると蛍光灯の半分から7割ぐらいの消費電力になるといわれています。400Wで日に10時間ぐらい使うと月に3000円ほどの金額ですから、LEDにして節約できるのは1000円ぐらいでしょう。LEDの照明器具が1台1万円するとして10台で10万円、月に1000円節約できたとして、10年近くは元を取るのにかかりますね。