Office2010のExcelやPowerPointなどで図形の塗りつぶしに「テクスチャ」(日本語だと「柄(がら)」のこと)というカテゴリーがあり、その中に「ひな形」があります。他のテクスチャは、「新聞紙」や「青い画用紙」など紙や「大理石」など何を意味しているのか理解可能です。唐突に「ひな形」というのは、どうにも理解できませんね。何を意味しているのでしょう?
英語版と比べてみました。英語版では「ひな形」にあたるテクスチャーに「Stationery」と書かれています。Stationeryは文房具のことで、英語版のOfficeのテキストでは盛んに出てきますね。Templateとも呼ばれています。Office2010では色を変更する時などに「図形のスタイル」に並んでいる「ひな形」から色を選ぶようになっています。この場合のStationeryはたしかに「テンプレート」や「ひな形」で誤訳ではないのですが、図柄の呼び名に「ひな形」はおかしいですよね? 「新聞紙」や「大理石」といった具体的な名詞なのではないでしょうか? で、英語の辞書を引くと、「stationery - paper cut to an appropriate size for writing letters; usually with matching envelopes.」と書かれています。つまりレター用紙「便箋」のことのようです。レター用紙には普通は線が引かれていませんから、これが正解だと思います。何年もだれも誤訳を指摘しないのは、なぜなんでしょうかねぇ。
英語版と比べてみました。英語版では「ひな形」にあたるテクスチャーに「Stationery」と書かれています。Stationeryは文房具のことで、英語版のOfficeのテキストでは盛んに出てきますね。Templateとも呼ばれています。Office2010では色を変更する時などに「図形のスタイル」に並んでいる「ひな形」から色を選ぶようになっています。この場合のStationeryはたしかに「テンプレート」や「ひな形」で誤訳ではないのですが、図柄の呼び名に「ひな形」はおかしいですよね? 「新聞紙」や「大理石」といった具体的な名詞なのではないでしょうか? で、英語の辞書を引くと、「stationery - paper cut to an appropriate size for writing letters; usually with matching envelopes.」と書かれています。つまりレター用紙「便箋」のことのようです。レター用紙には普通は線が引かれていませんから、これが正解だと思います。何年もだれも誤訳を指摘しないのは、なぜなんでしょうかねぇ。