OSをクリーンインストールすると、デバイスマネージャーで不明なデバイスの基本システムデバイスに「?」がついている場合があります。名前がわからないのでドライバのインストールのしようがないですね。(笑) 解決策: 削除して再起動すると、たいてい名前がわかります。自動でドライバーがインストールされる場合もあります。名前がわかれば、デバイスのメーカーかパソコンのメーカーでドライバーを入手できます。それでも、無ければ、デバイスのICチップのメーカーを調べて、同じICを使っている製品のドライバーを無理やり入れます。 本体についている機器のドライバーですから、ポインティングデバイス、無線LANアダプター、メモリカードリーダー、ひとつずつ動作確認していけば、名前がわからなくても解決できます。 メーカーやMicrosoftに電話をしても、メーカーならMicrosoftに、Microsoftならメーカーにたらいまわしにされるだけのようです。